進路についてはいつから考えていましたか?
高校に入ったときから大学に行きたいと考えていましたが、学校が決まったのは3年生の三者面談からでした。
もともと数学が好きで理系の大学に行きたいという思いもあったので先生と話し決めました。
受験までそのように勉強を行いましたか?
進路が決まってからは共通試験に向けて勉強を始めました。
6月からはマイン高等学院の母体にあたるディック学園さんから家庭教師を紹介してもらい、頑張りました。勉強の中で特に英語が苦労しました。
受験を振り返ってみてやっておいたらと思うことはありますか?
私の場合は「英単語」ですね。全然やってこなかったので高1のうちからやっておいたらと思いました。